Perfect Strangers

2018, board game, wood, comb, fabric, print, movie generated of random-ordered chapters

voice: Maho Nakanishi, Mai Endo, Yaka

"Perfect Strangers" is movie work which is the core of the installation with the same title exhibited at the Exhibition "A well-lighted watertank".

「いつまでも見知らぬ二人」は、展示「明るい水槽」で展示された同名のインスタレーションの中核をなす映像作品である。


This video work consists of 40 chapters, each chapter takes at least 20 sec. at most 5 min. and all are dialogues between a BOY: and a girl. No other person. This video loops, but a lot of chapters will be skipped when it is played. Firstly chapter 1 is played. After that, a chapter of from 2 to 6 is played. Say chapter 3 is played, the next chapter is one of from 4 to 9. In short, the number of chapter been skipped is selected randomly, from number 1 to 6. It is like rolling a dice. One of loops: 1-5-8-9-11-14-18-21-27-33-35-39-40. Another: 1-4-9-10-12-17-19-22-28-34-40. Chapter 1 and 40 is always played.

This skipping process is just like one of Monopoly(the board-game of Hasbro Inc.). The route is looped, the players throw a dice and step forward at intervals. In every loop, there is a step where a player stops and one where a player doesn’t stop. In some loop, they take much turns. In a loop where the dice often outcomes 6, they takes only few turns.

この映像は総計40ヶのチャプターからなり、それぞれのチャプターは短くて20秒、長くて5分ほどの、男女のダイアローグである。他に登場人物はいない。この映像はループしているが、ただし、毎回のループで、40ヶのチャプターすべてが流れるとは限らない。まずチャプター1が流れる。それが終わると、チャプター2からチャプター7までのうちどれかが流れる。チャプター3が流れたとしよう。次に流れるのは、チャプター4からチャプター9のうちどれかである。つまり、すごろくでサイコロを振って進むように、次に流れるチャプターは、1から6、いずれかの数だけ進んだものになる。たとえばある回ではこうなる。1、5、8、9、11、14、18、21、27、33、35、39、40。他の回ではこうなる。1、4、9、10、12、17、19、22、28、34、40。チャプター1と40だけは必ず流れる。

この進み方は、モノポリー(Hasbro社の販売するボードゲーム)に似ている。マスはぐるぐると周回しており、サイコロを振って、飛び飛びに進んでいく。その一周で止まるマスもあれば、止まらないマスもある。遅々とする一周もあれば、6が連続で出れば、少ない手番で一周してしまう。

Namely, the series of the dialogue of this movie lacks of the sixty percent at the average randomly. So I think that this movie “iterates” than “loops”. At the beginning of each chapter, the number of it is informed. You will notice the skipping if you pay attention enough.

The content is a dialogue between a boy and a girl. The words of the boy is shown in subtitles only, it is voiceless. The words of the girl is read out with subtitles. Three voice-actor perform as the girl, and one of them is played randomly every chapter. For example chapter 5 can played with different voice from the one played the same chapter in previous loop. Say three voices of girls are told each A, B, C, one of loops can played as: 1-B, 5-A, 8-A, 9-C, 11-A, 14-A, 18-B, 21-B, 27-C, 33-C, 35-A, 39C, 40C.

Colorful fishes appears in the display: clownfish, paracanthurus, rockfish and so on. They seems exhibited in a water tank of an aquarium, not in the sea. Some shot shows two fishes, other shows one. Every fishes has flat eyes, they are different from ones of a carnivorous mammal like a cat, it is fit to be a fish. These eyes never stare back at the camera. Basically a water tank of an aquarium reflects when it is seen from the inside in order to that the fishes don’t get stressed seeing the figure of human via the glass. The gap of brightness between the inside and the outside of the glass is enlarged and a magic-mirror like effect occurs. Optically, humans can see fishes, fishes can’t see humans.

つまりこの映像の一連のダイアローグは、周回のたびに、平均して6割ほどがランダムに欠落するのだ、といえる。ゆえに、繰り返す=ループするloopというより、反復iterationする映像と称している。チャプター冒頭では、そのチャプター番号が告げられる。じゅうぶん注意していれば、番号が飛んでいることに気づくだろう。

内容は、男女のダイアローグである。男のせりふは字幕だけで無声、女のせりふは字幕と声で再生される。女の声は三人の声優が演じており、毎回誰が流れるかはわからない。たとえば同じチャプター5でも、前回流れたのとは異なる声で再生されることがある。女の声がA,B,Cの三種類あるとすれば、チャプターと合わせて1-B、5-A、8-A、9-C、11-A、14-A、17-B、21-B、27-C、33-C、35-A、39C、40C、というように流れうるということだ。

画面には、クマノミ、ナンヨウハギ、カサゴなど、色とりどりの魚がずっと映し出されている。海ではなく、水族館かどこかに展示された水槽の魚のようだ。二匹のものもあれば、一匹のものもある。どの魚も魚らしい平板な目をしていて、猫のような肉食の哺乳類とは異なり、カメラに焦点を合わせて見返してくることはない。そもそも水族館の水槽というのは、魚が人間のすがたを見てストレスを感じないように、内側からは反射するようになっている。ガラスの両側の明暗差を大きくすることで、マジックミラーのような効果を促しているのだ。夜の電車では車内のようすが映るのと同じ仕組みである。光学的に、人間のほうからの視線だけが通り、魚からは見えない。

All the dialogue of each chapter is a trivial one of a couple. Always no sticky is found in their house, there is a chapter in which the girl explains away about that she threw it away carelessly. Whether this chapter is played or not is unknowable until it is played or skipped. There is a chapter in which the BOY: goes to a store quickly because it is vague if there is a sticky in the house. Whether it is played or not is unknowable until it is played. In some chapters, the BOY: bought two cup of jerry to compensate for the her one he has eaten carelessly. How many ones are played is unknowable until the loop finishes. There is some chapters in which they talk about their sexuality. The girl is polyamoric and the boy is monoamoric. In one they talk seriously, in another they do jokingly. They have such specific communications. There is some chapters in which they talk about the cliché: boy saves the lost loves as each name, girl overwrites them every time. They do video game in a chapter, they allude an sexual relation in another one. They have fishes in a water tank. They talk about a twin. Confession of the BOY:. These 40 chapters refer each other, but only some chapters are selected randomly every loop, at the thirty percent, as I have written above.

それぞれのダイアローグは、カップルの他愛もない会話だ。カップルの家にはいつもポストイットがないが、彼女は自分がそれを間違えて捨ててしまったかもしれないのをごまかすチャプターがある。それが流れるかどうかは流れるまでわからない。ポストイットが余っているのかどうかあやふやなため、面倒だからと彼氏はさっさとコンビニに行ってしまうチャプターがある。それが流れるかどうかは流れるまでわからない。彼氏が、うっかり食べてしまった彼女の梨のゼリーを、お詫びに二人分買ってくるチャプターがいくつかある。いくつ流れるかは流れるまでわからない。おたがいの性指向について話すチャプターがある。彼女はポリアモリー、彼氏はモノアモリーだ。真剣に話すチャプターもある。茶化して話すチャプターもある。カップルにはそうした特異なコミュニケーションがある。あるいは、「過去の恋愛を、男は名前をつけて保存、女は上書き保存」という言い回しについて触れるチャプターもある。ビデオゲームをしているチャプターもあれば、性的なそぶりが仄めかされるかのようなチャプターもある。二人は水槽で魚を飼っているらしい。双子に関する話もある。彼氏の、とある告白もある。そうしたチャプターどうしは、40ヶのなかでたがいをリファーしあってはいるが、前述のとおり、せいぜい3割くらいが無作為に流れる。

You can buy the script. All dialogues are printed on it and you can look over them. You can read wholly in original order, different from the randomness of the video loops.

本作品は、台本を販売している。台本にはすべてのダイアローグが一望して掲載されている。映像とは異なりランダムに読まされる必要はない。

I extract from it:

§5 DICE


BOY:
I go to a store. To get a sticky.

GIRL:
Didn’t you buy before?

BOY:
Umm… I didn’t.
Well, It won’t hurt.
I’ll be back soon.

GIRL:
Later.

GIRL:
He has a favorite sugoroku game.
It takes four players, they are directed toward a destination and earn money. Unlike normal sugoroku, when any player reach the destination the new destination is set.
The game ends when all moves of players a number of times which set before.
The number is decided before the starting of a game, in the sense of when they should stop playing.
This game is different from a normal sugoroku which has the conclusive goal.

GIRL:
Dice are full of holes.
In the illustration I have seen before, a mouse enters into a hole of cheese and appears from another hole suddenly. I remember that.
The question: which hole must be used?
It depends on the throw.

GIRL:
I throw a dice from this dark night, then the number glows dimly.
I step forward aimlessly as if connecting these holes.
But only, the number of moves until the end has been determined.

BOY:
I’m back.

GIRL:
Hi.

BOY:
There wasn’t any good one.

§27 WATERTANK


GIRL:
I wonder what fishes in a water tank think.

BOY:
Well, they think something convenient for themselves, don’t they?

GIRL:
You are always halfhearted...

BOY:
LIke, “have we had a feed?”

GIRL:
(explaining) Fishes are always in water,
Or we can say it is their default situation, like that we are always in air.

BOY:
Yeah, I got it.
(Speaking to the audience) You got it, didn’t you?

GIRL:
Hmm...?
(pulling herself together again) And, we see the different world inside the water.
We know there is a vacuum space outside the air surrounding us, but we don’t mind So the fishes in a water tank don’t think there is air outside the water, like us.
Basically they never know such a thing.
Anyway, they cannot know that they are confined in a water tank,
so they regard the side where we are as a "airtank" beyond the glass.

BOY:
We can compare it to an aquarium clearly?

GIRL:
Yes. We see them, so do they.
(little silence) Is it weird?

BOY:
No it isn’t. I agree with you. Can photography be compared to it, or is it too "one-way"?

GIRL:
We often meet the eyes through photographs. But it may be an illusion of beholders.

§40 TWINS


BOY:
Well,

GIRL:
What?

BOY:
You’re the only child.

GIRL:
Me?

BOY:
Yes.

GIRL:
Yeah, I think I told you when we first met.

BOY:
Like,
you should have a twin sister.

GIRL:
What, (with a lovely little giggle) why?

BOY:
Umm, I can’t explain.
Say you have a twin sister,

GIRL:
Yes. (like “What?”)

BOY:
When I show a photo of your sister to someone who knows you only,
he thinks it is you.
Because he can’t think it is your sister.

GIRL:
Right. (vaguely agreeing)

BOY:
I know. I feel like that always.
Always when I talk to you.

GIRL:
Uh...
Well, I don’t understand,
(puzzled with a little smile)
You say that the beholder of the photography thinks it is me because he does’t know I have a twin sister.

BOY:
Yes.

SILENCE.

GIRL:
Do you love me?

BOY:
Yes I love you.

BOY:
She is such a person.
It is enough now.

以下に抜粋を掲載する。

§5 サイコロ


男:コンビニいってくる
ポストイット買いに。

女:前に買ってこなかったっけ?

男:うーん、ない
まあ、いくつあってもじゅうぶんだし
いってくるね、すぐ戻ります

女:はあい。

女:彼が好きなすごろくのゲームがある。
四人でサイコロを振って、目的地を目指しては、お金を稼ぐもので、ふつうのすごろくと違って、目的地にとまるたび、次の目的地があらわれる。
ゲームが終わるのは、先に決められた回数だけ、それぞれの手番が済んだときだ。
その回数は、いつになったらやめようか、という意味で
ゲームが始まる前に決められている。
それは、ゴールが最後にあるすごろくとは違う。

女:サイコロは孔だらけだ。
いつか見たイラストで、ねずみがチーズの孔から入って、
また別の孔から、ひょこって出てくるのを思い出す。
どの孔をつかうかが問題だ。
それはサイコロの一振りできまっている。

女:この真っ暗な夜からサイコロを投げると、
その出た目のところだけが明るくぼんやり光る。
そうして出た孔をつないでいくように、ふらふらとわたしは進んでいく。
ただ、終わりまでの手数がわたしたちには決められている。

男:ただいま

女:おかえり

男:ちょうどいいのなかった

§27


女:水槽の魚ってさ
何を考えているのかな

男:まあ 魚に都合のいいことを考えてるんじゃない

女:そうやってまた適当に

男:エサ食べたっけ? みたいな

女:魚はさ、いつも水のなかにいるわけじゃない(説明口調)
いるっていうか、それがデフォルトで、わたしたちが空気のなかにいるようなもので。

男:あー わかった
わかったよね?(一瞬、視聴者に話しかける)

女:ん(、ん?という感じ)
(以下、説明口調に気をとりなおして)
で、わたしたちは、水のなかっていう別世界を見ているわけで
わたしたちの空気の外には、真空の宇宙があるけど
そんなに気にしないじゃない、ふだん、宇宙のほうまではさ。
だから、水槽の魚も、
水の外に、空気があるとは思っていないっていうか
そもそもそんなこと知らないだろうけど
ともかく、自分が水槽に閉じ込められているって思ってるはずなくて
ガラス越しには、わたしたちのいるこっち側のほうが、魚にとっては、「空気槽」みたいなんだよ

男:水族館で例えたらもっとわかりやすい?

女:そうだね、見ているのはおたがいさまだぞっていうか
(少し間)変かな

男:ううん、なるほどなーって思う
写真もちょっと似てる? 写真はもっと一方的かな

女:写真でも、目線が合うけど 仏壇の写真とか
見ているほうの錯覚かも

§40 双子


男:あのさ

女: なに?

男:一人っ子じゃんか

女:わたし?

男:そう

女:ん、付き合いはじめのころに言った気がする

男:なんかさ、
……双子のお姉さんとかいそうだよね。妹とか

女:え、(すこし愛らしく笑いながら)なんで?

男:うーん わからないけど
きみに双子のお姉さんがいたとしてさ

女: うん(ん?という感じの、相槌)

男:きみのことしか知らない人に、
そのお姉さんの写真を見せると、きみだと思うじゃない
お姉さんだとは思わないわけだから。

女:うん(ぼんやり同意)

男:でしょ、僕はいつもそういう感じだよ
きみと話しているとき、そんな感じ

女:あー……(少し間)
いやーー、わからないような……
(困ったようにやや笑いつつ)
その写真を見る人が、わたしの双子の姉がいるって知らないから、わたしだと思うってことね

男:そう

間。

女:わたしのこと好き?

男:好きだよ、愛してる

男:彼女は、こんな感じのひとです。
もうじゅうぶんですよ

Exhibition 'A well-lighted watertank'

2.3.2018-2.18.2018, at BLOCKHOUSE

archive photo: Kosuke Nagata